ブログ・お知らせ

  1. HOME
  2. ブログ・お知らせ
  3. プログラミング
  4. オンライン授業のメリット

オンライン授業のメリット

テクノロジーの進化により、教育のスタイルも大きく変化しています。特に近年では「オンライン授業」が当たり前になりつつあり、子ども向けのプログラミング教室でもオンラインでの学びが広がっています。本記事では、子ども向けオンラインプログラミング教室のメリットをご紹介します。ご自宅にいながら、全国どこからでも質の高い授業が受けられる今、保護者の皆様にもぜひ知っていただきたい内容です。

オンラインで広がる学びの選択肢

オンライン授業のここが魅力

  • 場所を選ばず、全国どこでも受講可能

オンライン授業の最大のメリットは、インターネットさえあればどこにいても授業を受けられることです。都市部だけでなく、地方や離島に住んでいるお子さんにも平等にチャンスがあり、距離の制約を受けません。転勤の多いご家庭でも継続して学習を続けられる点も魅力です。

  • 移動なしで、時間も体力も有効活用

教室までの移動が不要なので、保護者の送り迎えの手間が省けます。また、移動にかかる時間や体力を節約できるため、他の学習や習い事との両立も可能です。特に夕方のラッシュ時間帯を避けられるのは、家庭にとって大きなメリットといえるでしょう。

  • 天候や感染症の影響を受けにくい

大雨や雪、台風などの悪天候時でも、予定通り授業が受けられるのはオンラインならでは。また、感染症の流行時にも対面授業のように中止や延期になる心配がなく、安定した学習環境を提供できます。

一人ひとりに寄り添うフォロー体制

画面越しでも伝わる安心サポート

  • にぎやかすぎない環境でじっくり学べる

教室に比べて自宅は静かな環境のため、集中しやすいのが特徴です。特に、にぎやかな場所が苦手なお子さんや、自分のペースで学びたいお子さんにはオンライン授業がぴったり。安心できる自分の空間で、じっくり学べます。

  • 画面共有&受講カードで進行をチェック

当教室では、先生が画面を共有しながら進行し、お子さんの操作画面も確認できる仕組みを整えています。受講カードを用いて「どこまでできたか」「どの課題に苦戦しているか」を把握し、適切なタイミングでフォローを行います。

  • 質問しやすい雰囲気づくりも大切に

画面越しでも気軽に質問できるよう、先生は常に優しく声がけを行い、リラックスできる雰囲気を心がけています。「分からないまま進まない」ことがないよう、丁寧に対応しますので、初心者でも安心して受講いただけます。

毎月違うゲームをつくろう

オンラインでも夢中になれる学び

  • 毎月違うゲームで飽きずに学べる

子どもたちが楽しく学べるよう、当教室では毎月異なるゲームを作るカリキュラムを採用しています。季節やイベントに合わせたテーマを取り入れながら、自然とプログラミングの基礎が身につくように構成されています。

  • 遊びながら論理的思考が身につく

ゲームを作る過程では「どうすればキャラクターが動くか」「どうしたらゲームが面白くなるか」など、たくさんの工夫が必要です。この試行錯誤を繰り返す中で、子どもたちは論理的思考力や問題解決能力を身につけていきます。

  • 「できた!」が自信につながる体験

自分で作ったゲームが実際に動く瞬間は、子どもにとって大きな達成感があります。この「できた!」という成功体験は、自信ややる気につながり、次の学びへのモチベーションにもなります。

まとめ

オンライン授業には、場所や時間にとらわれない柔軟な学習環境、一人ひとりに寄り添った丁寧なサポート、そして楽しみながらスキルを身につけられる仕組みがあります。子どもの「学びたい」を無理なく応援し、未来への可能性を広げてくれる教育の形です。

当教室では、初めての方でも安心して始められるよう、体験授業もご用意しています。オンラインだからこそ実現できる新しい学びを、ぜひご家庭でも体感してみてください。

無料体験・お問い合わせ

パソコンに不慣れでも楽しく取り組めます!

無料体験会では、主にパズル感覚でプログラミングができるScratchを使ってゲーム作成を行います。
保護者同伴で楽しんでいただける内容ですので、お気軽にご参加ください。